田村丈雅

伝統工芸士

四代目 田村丈雅 

TAKEMASA TAMURA

七宝焼窯元の四代目として七宝焼発祥の地、愛知県七宝町の田村七宝工芸に生まれる。

高校卒業後上京。多摩美術大学 油絵学科卒業後、三代目であり自身の父である田村幸夫に師事。太田丈雅として毎年作品を発表し、数々の賞を受賞。宮内庁御用達花瓶制作。

田村幸夫没後、作家名を太田丈雅から「田村丈雅」に改名。

自然を取り入れた繊細な写実的文様や、そこからインスピレーションを得た現代的なデザイン文様など、作品は幅広い。富士や桜、孔雀など、伝統的なデザインの作品は特に評価が高く、贈り物としての作品も求められている。

今後も技術技量を高めつつ作品を制作することにより、いつまでも伝統と革新を続けていく先駆者を目指す。

略歴

1958年2月12日 七宝町に出生
1981年多摩美術大学絵画科油画専攻 卒業
同年以降 父・田村幸夫に師事
1982年第29回日本伝統工芸展「白磁草文様花瓶」初出品、初入選
1983年第30回日本伝統工芸展「七宝平形水指『舞桜』」入選
第14回東海伝統工芸展 初出品、初入選
日本伝統工芸七部会展 連続入選
1990年第21回東海伝統工芸展「波濤文七宝飾筥」入選
1991年金沢工芸コンペティション 入選
1992年第23回東海伝統工芸展「鈴虫文様七宝花瓶」入選
1993年第24回東海伝統工芸展「象嵌瑠璃水仙文様七宝花瓶」入選
1994年第41回日本伝統工芸展「七宝槇文様平水指」入選
第25回東海伝統工芸展「野苺文様七宝香炉」入選
1995年「間取り紫陽花文様花瓶」宮内庁お買い上げ
第26回東海伝統工芸展「白詰草文様七宝飾筥」入選
1996年日本工芸会正会員となる
第43回日本伝統工芸展「二段重白詰草文様七宝飾筥」入選
第27回東海伝統工芸展「草加文様七宝花瓶」入選
1997年第28回東海伝統工芸展「竹林文様七宝飾筥」安藤氏賞受賞
1998年第29回東海伝統工芸展「二段重愼文様七宝飾筥」入選
1999年第30回東海伝統工芸展「四方白詰草模様七宝花瓶」入選
2000年第31回東海伝統工芸展「六角槇文様七宝花瓶」入選
2001年第48回日本伝統工芸展「四方藤文様七宝花瓶」入選
第32回東海伝統工芸展「二段重竹模様七宝飾筥」入選
2003年第34回東海伝統工芸展「四方白梅文様七宝花瓶」入選
2004年第51回日本伝統工芸展「金彩文様七宝花瓶」入選
第35回東海伝統工芸展「月光文様七宝花瓶」岐阜県教育委員会賞受賞
2005年第52回日本伝統工芸展「山椒実文様七宝花瓶」入選
第36回東海伝統工芸展「白磁金彩文様七宝花瓶」入選
2006年第37回東海伝統工芸展「金彩草加文七宝花瓶」入選
2007年第38回東海伝統工芸展「金彩文様七宝花瓶」入選
2008年第55回日本伝統工芸展「波濤文様七宝花瓶」入選
第39回東海伝統工芸展「筒形竹文様七宝花瓶」安藤氏賞受賞
2009年第40回東海伝統工芸展「金彩文様七宝茶碗」入選
2010年田村幸夫没後、作家名を太田から田村に改名
第57回日本伝統工芸展「紫陽花文様七宝花瓶」入選
第41回東海伝統工芸展「平形葉文様七宝花瓶」入選
2011年第42回東海伝統工芸展「六方白詰草文飾筥」入選
2012年第43回東海伝統工芸展「六角ほおずき文様七宝花瓶」入選
第30回七宝新作展 愛知県知事賞受賞
2013年第44回東海伝統工芸展「四方羊歯文様七宝花瓶」入選
2014年第45回東海伝統工芸展「八角南天文様飾箱」入選
2015年第46回東海伝統工芸展「銀彩七宝香炉」入選
2016年第47回東海伝統工芸展「三足桜花文様七宝香炉」入選
2017年第48回東海伝統工芸展「四方トンボ文様七宝花瓶」入選
2018年第49回東海伝統工芸展「紺地梅文様七宝花瓶」入選
2019年第50回東海伝統工芸展「南天文様七宝香炉」入選
2020年第51回東海伝統工芸展「柿ノ実七宝香炉」入選
2021年愛知県功労賞受賞